オリジナル工法でお客様の負担を最小限に!
当事務所では、これまで大手ゼネコンなどによる割高な工事費の提案や、安易な解体提案に対し、お客様に無理のない予算範囲を提示し、ビルの長寿命化を目標に耐震補強設計から耐震工事などを行ってまいりました。
さらにお客様のご負担が少なくなるよう、当事務所オリジナル工法である「フリーフレーム・スタッド工法」や「粘性耐震スタッド工法」を開発し、テナント入居済みのまま短期間での工事を可能にしました。
仲田一級構造設計事務所の概要
会社名 | 仲田一級構造設計事務所 |
---|---|
屋号 | 耐震補強の仲田一級構造設計事務所 |
代表取締役名 | 仲田 博 |
所在地 | 〒274-0064 千葉県船橋市松が丘5-31-9 |
TEL | 0037-60-3026228 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
アクセス地図
仲田一級構造設計事務所のよくある質問
Q:他社と比較して設計や工事費は安いの?
A:大手ゼネコン等の見積りより、大幅縮減が実現したという実績があります。
当社では耐震専門チームを組織し、シンプルな直接工事を行っているので、経費の上乗せが発生しないように取り組んでます。そして、安易に解体を提案しないことも安さの秘訣です。
Q:工事期間が他社と比較すると短いのはなんで?
A:当社で扱ってる各補強部材は建物のエレベーターでも簡単に運搬ができるよう、2m以下の部材を使用してます。また、運搬可能な重量制限もあらかじめ設定してあるので、重機を利用する外部工事を行う必要がなく、道路の使用許可も必要ありません。
なので、短期間のうちに補強工事が完了します。
Q:既存の通路は確保したいけど、可能なの?
A:FFスタッド工法を利用することにより、通路の確保が可能です。
Q:工事はいつ行われるの?近隣に影響は出ないの?
A:夜間工事主体で建物内での工事となりますが、すべての工法共通で一時的にコンクリートを削る音が発生します。
音の範囲は小さく、作業も短時間で行うので、近隣の人への影響も最小限に抑えます。
Q:工事ができない階ってあるの?
A:こちらで工事のタイミングをずらし、すべての階を必ず工事します。
Q:資金が少なくて工事費用を銀行融資してもらおうと思ってるけど、大丈夫?
A:耐震補強に限っては、現在取引のある銀行なら、非常にスムーズに融資を受けることができます。
また、銀行担保となっている場合、特に協力的に融資をしてくれます。(過去事例より)
Q:テナントはいつから募集できるの?
A:立地条件にもよりますが、主要駅に近い場合、工事完了前からでも募集をし、入居予約ができます。(過去事例により)
Q:耐震部材のメンテナンスは必要?
A:劣化部品を扱ってないので、メンテナンスの必要はありません。
コメント