【大切な家族のために、手間をかけて家を作りたい】
その想いを受け止めて、私たちは懸命に施工をいたします。
昔ながらの匠の技を改めて知っていただくとともに、次世代につなげるために後継者育成にも力を入れております。
今までそしてこれからも、お世話になっている地域に貢献・還元できるように松尾左建は社員一同頑張ってまいります。
松尾左健が選ばれる4つの理由
お客様のニーズ、予算に合わせたご提案
松尾左建では、よりよい住まいのご提供のために、打ち合わせ時からお客さまのニーズ・予算に合わせてご提案・ご相談をさせていただいています。長くお住まいになるからこそ、お客さまの希望を実現することに一生懸命お手伝いさせていただきます。
親切丁寧な施工が喜ばれています
当然の事ですが、丁寧・確実な仕事をモットーとしています。
「見えない部分だから・・・」「工期が間に合わないから・・・」と言って手を抜いたりすることはありません。大切なお住まいをお任せしていただいている以上、しっかりと責任を持って塗らせていただきます。
経験豊富な左官職人
左官業は、技術の良し悪しがすぐ結果にあらわれる仕事です。現状の壁の状態・下地の状態・素材、そして塗る素材によっても高度な知識・経験・技術が必要となり、お客さまのニーズにお応えできるかどうかも左官職人次第です。当社の左官職人はみな経験豊富なベテラン揃いです。きっとお客さまのお役に立つことでしょう。
安心のアフターフォロー
地域密着ならではのフットワークの軽さでアフターフォローもしっかりさせていただいております。福岡県内はもちろん、近県のお客さまも安心してご相談してください。
松尾左建の概要
会社名 | 有限会社 松尾左建 |
---|---|
代表取締役 | 松尾 良介 |
所在地 | 〒835-0023 福岡県みやま市瀬高町小川1183-4 |
TEL | |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土曜日・日曜日、祝祭日も休まず対応しております。お気軽にお電話ください。 |
アクセス地図
松尾左建のよくある質問
Q:今の壁の上から塗れるの?
A:可能ですが、今の壁の痛み具合にもよります。下地の状態が悪く、下地からやり直す場合もあります。
Q:クロス壁だけど、上から塗れるの?
A:問題ありません。クロスがめくれている所があれば補修し、下地を施してから施工となります。
Q:漆喰塗り壁は何年ぐらい持つの?
A:お寺やお城などの文化財にも漆喰は使われていて、何十年と持つこともあります。環境にもよるので一概には言えません。経年劣化はあるので、定期的なメンテナンスをしてください。
Q:塗り壁とクロス貼りはどう違うの?
A:クロス貼りに比べ、塗り壁は調湿効果が高いです。つまり冬は暖かく、夏は涼しく感じることができます。
Q:壁の塗り替えも含め、リフォームを考えているけど・・・
A:松尾左建では、リフォーム・リノベーションを含めた建築工事も承ってます。一貫した内装のデザインを提案・提供できるので、ぜひ相談してください。
Q:簡単に見えるけど、素人じゃ塗れないの?
A:ホームセンターにキットも売ってるので、材料を調達して塗ることはできます。アート感覚で塗る人もいますが、どの程度の効能を求められているかにもよります。興味がある人は一度塗ってみてください。アドバイスもしますよ。
Q:アフターフォローは?
A:不具合等あった場合は、遠慮なく連絡してください。迅速に対応します。
コメント