じゅん接骨院の特徴
むち打ちは交通事故のなかでもっとも発生率が高いのですが、最初はあまり症状が出ないことが多いので注意が必要です。
なぜならば数日後から数週間後(まれに数年後)に自覚症状が出ることが多いからです。
おもな症状は頸部の運動痛で、痛みは後頭部、肩甲部、上腕部にも放散します。
しかも、めまい、吐き気、耳鳴り、上肢へのしびれ、だるさ等の症状を随伴することもあります。
むち打ちは交通事故のなかでもっとも発生率が高いのですが、最初はあまり症状が出ないことが多いので注意が必要です。
なぜならば数日後から数週間後(まれに数年後)に自覚症状が出ることが多いからです。
おもな症状は頸部の運動痛で、痛みは後頭部、肩甲部、上腕部にも放散します。
しかも、めまい、吐き気、耳鳴り、上肢へのしびれ、だるさ等の症状を随伴することもあります。
じゅん接骨院の概要
院名 | じゅん接骨院 |
---|---|
院長名 | 阿部 淳一 |
所在地 | 〒999-3515 山形県西村山郡川北町谷地荒町東2-18-2 |
TEL | 0037-60-3042400 |
診療時間 | 午前 8:30~12:00 午後 2:00~6:30 ※急患の方のみ午後7:30まで受付 ※水曜日・土曜日は午前のみ診療 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス地図
じゅん接骨院のよくある質問
Q:どんな治療をするの?
A:
1、矯正治療を中心に神経の圧迫を取り除きます。
2、体のバランスを取るために重要な筋の※マニュピュレーションを行います。
3、損傷している筋・関節・靱帯・骨 等に※物理療法をします。
当院では、この三つの治療を重点的に行います。
矯正治療は痛いと思うかもしれませんが、ほとんど痛みはないので心配なく。
Q:急に伺っても対応してもらえるの?
A:基本的に予約優先にて案内してます。
当院の治療コンセプトとして、第1に検査をしっかり行う理念があります。短時間ではなかなか判断仕切れない症状もあるので、しっかり時間を確保し、予約をとって来院してください。
もし急に症状が出るなどして、予約なしで直接来院した場合、20分程度待ち時間が発生する場合もあります。
また、痛くてどうしようもない時など、自宅で安静にした方が良い場合もあるので、電話で問い合わせて下さい。対処法を伝えます。
Q:健康保険は使えるの?
A:使えます。当院では、交通事故、各種保険、労災保険の取り扱いも行ってます。
来院するときは、健康保険証を持参ください。
ただ、慢性的な症状等は健康保険が使えない時があります。
負傷の理由・原因等を伺った上で健康保険は使えるのか、使えないのか判断します。
Q:交通事故の場合、接骨院で自賠責保険の診療は受けられるの?
A:病院、医院と同じように使えます。
治療途中でも、他院からの転院もできます。自賠責の保険を使用している期間中は、施術料は無料なので、安心して通院できます。
当院は、交通事故の治療には自信があります。平成24年12月より一般社団法人 むちうち治療協会の認定をうけてます。
どんな相談でも返答できるよう体制を整えてます。
じゅん接骨院の口コミ
体全体をていねいに治療してくれて、大変来院して良かったです。
最新設備をそなえており、対応も十分でした。
症状はほとんど改善しました。
一日一日良くなっていくのが分かりうれしかったです。ありがとうございました。
痛みが出ている所だけじゃなく、体全体を見て頂き丁寧に治療してもらいとても良かったです。
なぜ痛みが出るのかなど細かく説明して頂き、日常生活の注意点などもアドバイスしてもらえて、とても参考になりました。
治療の度に変化が出て、とても良くなり感謝しております。ありがとうございます。
足の痺れに対しての電気だけではなく、全身のバランスを見て治療して下さるので大変助かります。
とてもわかりやすく説明して頂き、痛みの原因がよくわかりました。
普段から出来る簡単な体操を教えて頂き、毎日行っています。
足の痺れがひどく日常生活にも支障が出ていましたが、治療して頂いてから少しずつ良くなり、今では全くなくなりました。
コメント