■天正年間に開創
正應寺は、神奈川県小田原市府川にあり、曹洞宗に属します。小田原市久野総世寺第十世伝室光(でんしつこうとん)大和尚の開創した古刹で、歴史は天正年間にさかのぼります。
■ご子孫に代わって
永遠に供養する「永代供養」
正應寺の永代供養墓は地元の小田原市の方をはじめ神奈川全域、関東近郊の方にもお申し込みいただいております。 後継ぎのいない方、独身の方のためにも「永代供養墓」をご用意しております。
■選んで決める
永代供養墓
永代供養墓は予算・条件などにより数種類ございますので、ご希望に合わせて無理なく選んで頂くことが可能となります。
正應寺のご紹介
寺院名 | 正應寺 |
---|---|
住職 | 阿部 一顯 |
所在地 | 〒250-0052 神奈川県小田原市府川339 |
TEL | 0037-60-3036646 ※通話料無料・携帯からも通話できます |
営業時間 | 日中(早朝、夕刻は避けてください) |
正應寺のよくある質問
A:行います。霊園を使ってる人、菩提寺のない人は一報ください。
Q:お墓の移転を検討してるけど・・・
A:正應寺では他所からの改葬を受け入れてます。
Q:永代供養について詳しく教えてくれる?
A:正應寺には何種類かの永代供養墓があります。後継ぎのいない人、独身の人は安心していただけます。
コメント